スタッフブログ

注文住宅における耐震性とは?3つの耐震等級について解説

注文住宅には興味があるものの、耐震性が気になるという方がいます。快適な暮らしを続けるにはさまざまな災害に備えることが重要です。しかし耐震等級については施工する会社によって異なるでしょう。

 

今回の記事では、注文住宅における耐震等級の違いや耐震性のある住宅を建てるためのポイントを紹介します。注文住宅の購入を検討している方はこの記事を参考にしてください。

注文住宅における耐震等級は3種類

地震の揺れに強いという特徴が備わった住宅のことを耐震住宅といいます。耐震住宅には耐震等級が付されており、全部で3種類のランクに分けられます。ここでは、それぞれの耐震等級の特徴について見ていきましょう。

 

耐震等級1

耐震等級1とは震度6~震度7の大地震でもすぐに倒壊しないレベルの住宅です。大地震が発生しても安心ですが、地震の規模によっては建て替えや大掛かりな修繕が必要になるでしょう。

 

耐震等級2

耐震等級2は耐震等級1の1.25倍の耐震性を備えた住宅 のことです。大地震にも耐えられますし、震災後も一部の補修のみで生活を続けられます。耐震等級2の住宅は長期優良住宅として扱われるため、耐震性を高めたい方におすすめです。

 

大地震が発生したときには体育館や学校への避難が呼びかけられます。体育館や学校といった、避難場所として定められている建物は耐震等級2以上で建設されています。

 

耐震等級3

耐震等級3とは耐震等級1の1.5倍の耐震性を備えた住宅のことです。大地震にも耐えられますし、震災後も軽微な補修のみで生活を続けられます。耐震等級の中でも最高ランクにあたるため、大地震でも安心して住める家を希望されている方には耐震等級3の住宅がおすすめです。

 

大地震が発生した後には警察や消防が復興にあたりますが、警察署や消防署の建物は耐震等級3以上で建設されています。

耐震性能と免震性能の違い

注文住宅をチェックすると耐震の他に免震という言葉を耳にします。免震も地震に関係した言葉ですが、耐震とは異なります。

 

耐震は地震に耐えるための性質 のことで、住宅に備わった強度で地震に耐えられるのです。強い地震が発生した場合には強い衝撃が建物に加わるため、場合によっては住宅にヒビが入ることもあります。

 

一方で免震は地震の揺れを抑える性質のことで、地震が発生したときには建物に揺れを伝えないようにします。耐震のように強い衝撃が建物に加わりにくいため、住宅のダメージを抑えられるのです。

耐震性のある住宅を建てるには?

安全な暮らしを手に入れるためには、耐震等級の高い住宅に住むのがよいでしょう。ここでは、耐震性のある住宅を建てるための3つのポイントについて紹介します。

 

地盤調査をする

耐震性を高めるには地盤選びが重要です。最新の耐震性能を施した住宅でも、地盤が緩いと地震の揺れが伝わりやすいでしょう。場合によっては住宅が傾く恐れもあるため、前もって地盤調査をしておくのは大切です。

 

建物の軽量化を図る

基本的に重量のある建物の方が重量のない建物よりも耐震性は低めです。地震が発生すると建物にエネルギーが加わります。建物が重いとエネルギーが大きくなり、揺れ幅が増すのです。とくに屋根に重い素材を使っていると、揺れが大きくなるので注意しましょう。瓦などの素材よりもスレート屋根やガルバリウム鋼板などの金属板がおすすめです。

 

鉄骨造やコンクリート造の建物は丈夫に造られているというイメージがあります。しかし重量で考えた場合には木造の方が地震体制では有利と言えます。

 

壁の耐震性をアップさせる

壁は耐震性における重要な構造物のひとつです。地震や風などの横から受ける力に対する抵抗のことを耐力壁と言いますが、耐力壁の量が多いほど住宅の耐震性は高まります。

 

ただし、耐力壁を設置する際にはバランスに注意しなければなりません。一部に集中して耐力壁を配置すると、他の部分に地震のエネルギーが集まってしまいます。結果的に建物が崩壊する危険を増大させてしまうのです。住宅の四隅に配置する、1階と2階にバランスよく配置するなどの工夫をしましょう。

注文住宅では耐震等級を自由に決められる

法律では耐震等級1を守ればよいとされており、耐震等級2や耐震等級3については任意となっています。 耐震等級は自由に決められるため、施工会社と相談しながら決定するとよいでしょう。

 

耐震性を高めればSDGsの取り組みに貢献できる

耐震性の高い住宅を建てれば地球環境の保全に貢献できます。2015年9月に国連総会ではSDGsと呼ばれる持続可能な開発目標を採択しました。 開発目標には「住み続けられるまちづくりを」、「気候変動に具体的な対策を」という項目があり、耐震性能の高い家に住むことで自然災害が発生しても安心して暮らせます。「株式会社 正建工業」はSDGsに積極的に取り組んでおり、大地震でも倒壊しない住宅の施工が可能です。

 

まとめ

注文住宅では主に3種類の耐震等級があります。耐震等級3の住宅については高い耐震性能を誇っており、震度6~震度7の地震が発生した場合でも軽微な補修をすれば住み続けられるでしょう。耐震性を重視した住宅の購入を考えている方には、耐震等級3がおすすめです。

 

耐震等級は自由に決められるため、信頼できる施工業者と相談しながら決めるのがよいでしょう。「株式会社 正建工業」は新築やリフォームに関する専門的な知識や技術を持っており、お客様に最適なプランを提供しています。兵庫県内で建築会社をお探しの方は「株式会社 正建工業」にお問い合わせください。